Now Loading...

お知らせ | 岐阜県や愛知県で瓦屋根の修理工事なら「原瓦店」へ

お知らせ

news

瓦屋根の修理を依頼する時のポイントをご紹介!

  • 2025.06.20

岐阜県中津川市に拠点を構える「原瓦店」では、瓦屋根の工事、カラーベストの修理、屋根の防水工事を承っております。

今回は、瓦屋根の修理を依頼する時のポイントをご紹介いたします。

〇日本瓦(和瓦)
伝統的な曲線美を持つ瓦で、粘土を高温で焼き上げた陶器瓦の一種です。特に「いぶし瓦」は銀灰色の落ち着いた風合いが特徴で、神社仏閣や古民家、和風住宅によく使われます。耐久性・耐火性に優れ、50年以上もつこともありますが、重量があるため建物への負担が大きく、耐震性の配慮が必要です。

〇セメント瓦・モニエル瓦
セメントを主成分とした瓦で、コストが比較的安く、形や色のバリエーションが豊富です。モニエル瓦はセメント瓦の一種で、塗装によって独特の風合いを持たせています。耐用年数は30年前後とされていますが、塗装の劣化により色あせやコケが出やすいため、定期的なメンテナンスが求められます。

〇平板瓦(洋瓦)
フラットな形状を持ち、モダンな住宅に多く採用されている瓦です。陶器製・セメント製の両方があり、耐候性や耐震性に配慮した製品も多く存在します。軽量タイプも登場しており、現代住宅に合わせた設計が可能です。デザイン性に優れ、和風・洋風どちらの建築にもマッチする点が人気の理由です。

お問い合わせフォーム